新着情報
健康保険証新規発行停止に伴う対応について(Q&A)
【現行の保険証について】
Q. 保険証はいつまで利用できますか。
A. 令和7年12月1日まで利用可能です。
Q. 保険証を紛失(き損)しました。再発行は可能ですか。
A. 令和6年12月2日の保険証廃止日以降、再発行はできません。「被保険者証滅失き損・資格確認書滅失届」をご提出の上、マイナ保険証をご利用ください。マイナンバーカードを取得していない等、マイナ保険証による資格確認ができない方には、申請により「資格確認書」を発行します。
Q. 退職時または扶養削除時に保険証の返却は必要ですか。
A. 退職や扶養削除など、令和7年12月1日までに資格喪失等をした場合は、返却が必要です。事業所のご担当者へお渡しください。令和7年12月2日以降に資格喪失等をした場合は、保険証は利用できなくなるため、返却は不要です。
【マイナ保険証について】
Q. マイナ保険証とはどのようなものですか。
A. 健康保険証の利用登録が完了したマイナンバーカードのことです。加入者がご自身でマイナンバーカードを取得し、マイナポータルや医療機関等の窓口等で健康保険証の利用登録をする必要があります。
Q. マイナンバーカードの取得方法を教えてください。
A. 加入者ご自身でマイナンバーカードの交付申請を行う必要があります。詳細はマイナンバーカード総合サイトをご確認ください。
Q. マイナ保険証の利用登録方法を教えてください。
A. マイナポータル、医療機関窓口のカードリーダー、セブン銀行ATMで利用登録ができます。詳細は厚生労働省HPをご確認ください
Q. マイナンバーカードを紛失しました。どうすればいいですか。
A. 紛失や再発行の手続きについては、マイナンバーカード総合サイトへお問い合わせください。なお、再発行の手続き中は、「資格確認書(再)交付申請書」の申請により資格確認書を発行します。資格確認書を医療機関等に提示することで、保険診療を受けることができます。
Q. 改姓により、マイナンバーカードの氏名変更手続きを行いました。健保組合への届出は必要ですか。
A. 氏名変更した場合、届出が必要です。速やかに事業所のご担当者へ届け出てください。
<参考リンク>
マイナンバーカードの申請方法・お問い合わせ先(外部ページに移動します)
マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)
健康保険証の利用登録方法(外部ページに移動します)
【資格確認書について】
Q. 資格確認書とはどのようなものですか。
A. マイナンバーカードを取得していない方等、マイナ保険証によるオンライン資格確認ができない方に、原則、加入者本人の申請により健保組合が発行するものです。資格確認書を医療機関等へ提示することで、保険診療を受けることができます。
Q. マイナ保険証の利用が可能ですが、念のため資格確認書も欲しいのですが、発行してもらえますか。
A. 資格確認書の発行対象となるのは、マイナ保険証によるオンライン資格確認を受けることができない状況にある方に限られます。そのため、マイナ保険証により問題なく受診できる方には、資格確認書は発行できません。
Q. 保険証を持っていますが、資格確認書も発行してもらえますか。
A. 現行の保険証は令和7年12月1日まで利用可能ですので、資格確認書は発行できません。なお、令和7年12月2日以降もマイナ保険証によるオンライン資格確認を受けることができない状況にある方には、健保組合より資格確認書を発行します。
Q. 退職時または扶養削除時に資格確認書の返却は必要ですか。
A. 資格確認書の有効期限前に資格喪失等をした場合は、返却が必要です。事業所のご担当者へお渡しください。有効期限を過ぎた資格確認書は返却不要です。ご自身で廃棄願います。
【資格情報のお知らせについて】
Q. 資格情報のお知らせとはどのようなものですか。
A. 資格情報のお知らせは、加入者の方がご自身の資格情報を簡易に把握するために発行するものです。医療機関等で、カードリーダーの不具合等により資格情報の確認ができない場合は、マイナ保険証と併せて提示することで受診可能となります。また、ご自身の資格情報は、マイナポータルにログインしていただくことでも確認できます。
Q. 保険証廃止日以降に、マルハニチロ健保組合に加入しましたが、資格情報のお知らせが届きません。なぜですか。
A. 資格情報のお知らせは、事業所から加入者情報(マイナンバー含む)の届出を受け、健保組合での登録完了後に発行することとなっております。事業所の届出が遅れた場合や、届出内容に不備があった場合は、登録完了までに時間がかかるため、資格情報のお知らせの発行が遅れることがあります。健保組合で登録完了するまでは、医療機関で加入者の情報が確認できないため、マイナ保険証による受診はできません。
なお、登録内容は、マイナポータルにログインしていただくことでも確認できます。マイナ保険証で医療機関を受診する際は、事前にマイナポータルにログインし、医療保険の資格情報画面に当健保組合の情報が登録されていることを確認してください。
Q. 資格情報のお知らせを紛失しました。再発行は可能ですか。
A. 自身の資格情報はマイナポータルにアクセスいただくことでも確認できますので、再交付の必要があるかご確認ください。その上で再発行を希望する場合は、「資格情報のお知らせ再交付申請書」を事業所経由でご提出いただければ、再発行いたします。
以上